ブログテーマ「らくなくらし」に込めた思い
何かとストレスの多い世の中…「らくなくらし」とは、ストレスを上手にさけて、自分らしく生きるくらしのこと。
このブログでは、24歳でうつ病を経験した管理人が、充実した生活を送るために「毎日の生活で工夫していること」や「考えていること」を発信しています。
だれもがみんな、人と違う弱さを抱えています。このブログでは、あえてその「弱さ」に焦点を当てながら、より多くの人に「自分らしく生きる勇気」を持ってもらえたらと思っています。
このブログが、毎日頑張っている人の、ちょっとした癒しになりますように。
管理人について
めじろのプロフィール
・年齢:20代後半
・性別:女
・出身地:広島県
・好きなもの・こと:食べる・手仕事・インテリア・犬猫動物
・ストレス源:寒さ・大きな音・電車・早起き・人混み
ブログを始めたきっかけと、目指すブログ像
- 仕事のストレスでうつ病になり、休職したのち退職。病状は良くなったものの、以前のように会社員として働くことへの違和感から再就職を断念。闘病中引きこもっていた影響で外的ストレスに弱くなってしまったことで、「何か家を出なくてもできる仕事をしたい!」とクラウドワークスに登録。
- クラウドワークスにてライターとして2年間活動。ある程度稼げるようになったは良いが、「ライターとして稼ぎ続けるには、記事を量産し続けなければならない」こと、「クライアントの意向に沿うより、自分自身の考えをアウトプットしていきたいという」気持ちに変わってきたことで、ライター業を辞め、ブログに専念。
- また、昔から感じていた「世の中には読んでいて騙されている感じがする記事が多すぎる(-“-)」という危機感から、「本当に読者のためになる記事をたくさん書いて、それで稼げたらすごいのでは!」と一念発起し、このブログの広告に関する独自理念『みんなのためのアフィリエイト』を設定。
- 「安心して読める」「だれも傷つけない」「それでいて役に立つ」記事を届け、月間50万PVを達成すべく、日々鍛錬中。
ペンネームの由来(おまけ)
早稲田大学の学生時代に住んでいた、大学近くの「目白台」から取ったもの。今でもそのときの住み心地の良さが忘れられず、第二のホームタウンだと思っています。毎年、神田川のお花見は欠かせません(もちろん今年も楽しんできました)!